『民俗建築』第161号~最新号

第161号 2022年(令和4)5月
扉絵 旧 尾形家 南房総市石堂分棟型民家・重文 2021年10月15日 道塚元嘉
巻頭言 ニッカウヰスキー余市蒸溜所の重要文化財指定について  一般社団法人日本民俗建築学会会長 角幸博
紙碑 ▪杉本名誉会長を偲ぶ 角幸博 秋山晴子 宮崎勝弘 森隆男 出口清孝 原田聰明 千森督子 岸本章 河原典史 津山正幹
審査論文
・山梨県小菅村集落における農村舞台の建築的特徴について 金谷匡高・鈴木清
2021年度大会発表研究論文
▪料亭さとう別荘の配置と住まい 土田充義
▪床の発生と間取りの展開 佐藤正彦
▪旧三日月藩陣屋町と武家屋敷群(兵庫県佐用町):陣屋町と武家屋敷の特徴 宇高雄志
▪小正月行事でつくられる茅葺きのヤグラ-東京都多摩市乞田- 松尾あずさ
▪日本の伝統的民家と気象マップの作成 出口清孝
▪サーモグラフィーからみる夏における温熱環境の研究-伝統民家及び現代風建物の測定- 朴賛弼
一般論文
▪エチオピアのスルマ族の民家 佐藤正彦
▪住まいと念仏-富山県南砺市遊部地区・砺波市石丸地区に見られる農家住まい 内記志朗
シンポジウム報告
▪信仰と環境-日常の住環境に見られる霊的な場-実行委員 岸本 章(委員長)・山崎祐子・佐藤照美・堤 涼子
民俗建築アーカイブ㉒
▪広島・木原家住宅の調査記録(その1昭和27年、36年の野帳から) 古川修文
研究報告
▪新島抗火石の町並み-台風被害調査と島内外における抗火石建造物の保存活用に向けた取り組みについて- 金谷匡高
紙碑
・富山博先生への追悼文 土田充義
新刊紹介
①小川 格著「日本の近代建築ベスト50」 朴賛弼
②熊本市「重要文化財 細川家舟屋形解体移築業務報告書」 佐志原圭子
③朴賛弼著『韓屋と伝統集落 韓国の暮らしの原風景』 藤本尚久
文献紹介
単行本・報告書・論文 事務局
会  報
・大会・理事会・会務担当会議・研究会・学会誌のデジタル化・学生論文
・奨励基金の活用・学会創立70周年記念見学会中止・事務局移転・代議員兼理事候補者の選挙 事務局
予  告
・第27回シンポジウム・見学会・2023年度第50回大会の予定 事務局
会員動静
・令和4年春の叙勲・展示会「佐伯安一の軌跡」開催・入会・退会 事務局
コラム
・一般社団法人日本民俗建築学会倫理綱領・行動規範、募集
・一般社団法人日本民俗建築学会学生論文奨励基金の運用、佐藤重夫賞候補推薦のお願い
・一般社団法人日本民俗建築学会奨励賞候補推薦のお願い、審査論文応募要項、竹内芳太郎賞候補推薦のお願い、会則、
 入会案内(パンフレットより)、原稿執筆要領、入会申込書 事務局 

第162号 2022年(令和4)11月
扉絵 旧 土屋家福井市おさごえ民家園 2012年8月29日 道塚元嘉
巻頭言 博物館網走監獄開館40周年記念 一般社団法人日本民俗建築学会会長 角 幸博
審査論文
・地域社会の変容と町並み保存地区における住民の保存意識の変動の関係 瀬戸内海・大崎下島における呉市御手洗重伝建地区での質問紙調査(1997年、 2007年、 2013年)を通じて 吉田倫子・上村信行
2021年度大会発表研究論文
・絵巻に描かれた障子の文様意匠 横田駿・山田岳晴
・岐阜県岐阜市川原町の町家の正面構成 山岡伸・山田岳晴
2022年度大会発表研究論文
・渥美半島における明治末期の瓦生産の地域的特徴-『愛知縣渥美郡統計書』からの考察- 林哲志
・尾道の茶園建築に関する研究 竹原和秀・金澤雄記・渡邉義孝
一般論文 
・さいたま市に在る長屋門 -門部周りの構造を考察する- 植木秀視
・漢字文化圏の棟札 佐藤正彦
大会報告 
・一般社団法人日本民俗建築学会第49回大会報告 実行委員 河原典史
2022年度大会見学会報告
・宇治の文化的景観と南山城の民家 村上忠喜
民俗建築アーカイブ
・廣島市平和記念公園及ビ記念館設計懸賞募集要項 古川修文
委員会活動情報
・「民俗建築継承検討特別委員会」の設置 小澤弘道(民俗建築継承検討特別委員会委員長)
・民俗建築継承検討特別委員会 活動事例①
東日本大震災・福島県大熊町の活動 大山孝正
新刊紹介
①『入門テキスト 建築環境・設備』朴賛弼著 大平茂男        
②『日本の観光③─昭和初期観光パンフレットに見る《関東・甲信越篇》』谷沢明著 林哲志 
③『渥美半島の昭和─57編の手記から蘇る30年代─』渥美半島の昭和を記す会編 林哲志 
④『産屋の民俗』板橋春夫著 西尾嘉美               
⑤『南イタリア都市の空間史 プーリア州のテリトーリオ』稲益祐太著 出口清孝
文献紹介
単行本・報告書・論文 事務局
会  報   
第49回大会・理事会・会務担当会議・第27回シンポジウム及び見学会の
中止・研究会 事務局
予  告   
第50回大会・2023年度シンポジウム・見学会の予定 事務局
会員動静   お知らせ・入会・退会 事務局……(123)
コラム
・一般社団法人日本民俗建築学会倫理綱領・行動規範、募集
・一般社団法人日本民俗建築学会学生論文奨励基金の運用、佐藤重夫賞候補推薦のお願い
・一般社団法人日本民俗建築学会奨励賞候補推薦のお願い、審査論文応募要項、竹内芳太郎賞候補推薦のお願い、会則、
入会案内(パンフレットより)、原稿執筆要領、入会申込書 事務局 

第163号 2023年(令和5)5月
扉絵 旧阿部家 福島市民家園内(重要文化財)2022年10月24日 道塚元嘉
巻頭言 南サハリンにおける日本期建築調査回想 一般社団法人日本民俗建築学会会長 角幸博
2022年度大会発表研究論文
・石川県能登町中谷家住宅に見る明治8(1875)年建築の塗蔵床組について 平山育男・村田一也
・朝鮮時代における教育施設の比較研究 朴賛弼
・単一風向型の採風塔の有効性に関するCFD解析 出口清孝
・東京と神奈川の民家における柱内法制5.80尺について 菊地憲夫
一般論文
・エチオピアのムルシ族・ハマル族・カロ族の民家 佐藤正彦
民俗建築アーカイブ24
・小川徹氏が残してくれた桑水流集落の写真 アーカイブ委員会:河村明植、金澤雄記、上田忠司、古川修文
新刊紹介
①藤原美樹著『小さくてよいもの 西村伊作の世界』 金谷玲子
②上甫木昭春他編著『神宿る隣の自然』 西尾嘉美
文献紹介
単行本・報告書・論文 事務局
会 報
大会・シンポジウム見学会・理事会・会務担当会議・研究会・学生論文奨励基金の活用・学会誌大学図書館等の蔵書検索の変更 事務局
予 告
2023年度シンポジウム・見学会の予定・2024年度第51回大会の予定・研究会 事務局
会員動静
入会 事務局
コラム
一般社団法人日本民俗建築学会倫理綱領・行動規範、募集・一般社団法人日本民俗建築学会学生論文奨励基金の運用、審査論文応募要項、一般社団法人日本民俗建築学会学会賞規定、一般社団法人日本民俗建築学会会則、一般社団法人日本民俗建築学会入会案内、原稿執筆要領、入会申込書 

第164号 2023年(令和5)11月
扉絵 スキャグウェイの民家、アメリカアラスカ州2014年 桑野 進
巻頭言 北広島市の史跡旧島松駅逓所について 一般社団法人日本民俗建築学会会長 角 幸博
2023年度大会発表研究論文
・洲本城下「外町」(兵庫県洲本市)の歴史的町並み:その形成と建造物の特徴 宇高雄志・上村信行
・佐渡産釉薬瓦生産の足跡と増毛町「旧本間家」への伝世―主に軒瓦文様に注目して― 渡辺一幸
・東京府と新潟県にみる建物台帳の作成目的─地方税制度および公証・登記制度に着目して─ 松村菖・竹本太郎
2023年度大会報告
・一般社団法人日本民俗建築学会第50回大会報告   池田哲夫
民俗建築アーカイブ25
・広島・木原家住宅の調査記録(その2 各部構法の詳細図) 古川修文
研究会報告
・厳島神社門前町 宮島の町並みと宮島町家の外観意匠 河村明植
委員会活動情報
・国指定重要文化財(建造物)の被災と復旧をめぐる覚書─福島県伊達市「旧亀岡家住宅」を一例として─  大山孝正
2022年度一般社団法人日本民俗建築学会学会賞(竹内芳太郎賞・奨励賞)
紙碑 故坂田泉先生を偲んで 永井康雄
新刊紹介
  『恣意と必然の建築 大江宏の作品と思想』石井翔太著 田口和夫        
  『風よけの気候景観 暮らしを守る屋敷林・防風林』岡秀一・高山高義・小川肇・梅本亨著 出口清孝 
  『台湾日式建築紀行』渡邉義孝著 市村康子                     
  『入門 建築環境設備』(韓国版)朴賛弼著 大平茂男                
  『日本の観光4─昭和初期観光パンフレットに見る《中国・四国・九州篇》』谷沢明著 林哲志  
文献紹介
単行本・報告書・論文    事務局
会報
50回大会・理事会・シンポジウム見学会・研究会・会務担当会議・学会誌掲載「一般論文」有料化及び大会研究発表登録料設定のお願い・民俗建築アーカイブ 事務局
予告
 第51回大会の予定・2024年度シンポジウム・見学会の予定・研究会の予定 事務局
会員動静
坂本高雄元名誉会員からの寄付金、訃報、入会 事務局
コラム
一般社団法人日本民俗建築学会倫理綱領・行動規範、募集・一般社団法人日本民俗建築学会学生論文奨励基金の運用、審査論文応募要項、一般社団法人日本民俗建築学会 学会賞規定、一般社団法人日本民俗建築学会会則、一般社団法人日本民俗建築学会入会案内、原稿執筆要領、入会申込書 事務局

第165号 2024年(令和6)5月
扉絵 茨城県西茨城郡岩間町 重要文化財 塙家住宅 2004年5月 道塚元嘉
巻頭言 有島武郎旧邸雑感 一般社団法人日本民俗建築学会会長 角 幸博
審査論文
▪祭祀空間としての高殿及びその神性―「菅谷たたら山内」を事例として― 武藤美穂子
2023年度大会発表研究論文
▪蔵を母屋(モヤ)内土間に設ける庄屋の住まい 土田充義
▪能登町「郷土館」(旧百万家住宅)について 村田一也
▪阿知須居蔵造りの近代における変容に関する研究 金澤雄記・竹原和秀・金谷玲子
▪日本的建築材料の海外展開:バルセロナにおける聞き取り調査報告 鈴木あるの
▪宮城県気仙沼市唐桑町宿 海嘯(津波)記念館についての記録と考察 鈴木 清
▪土蔵における蓄熱特性 金田正夫
▪「神の来訪を認識する装置」の記録をめざして─東京近郊の道祖神祭をてがかりに─ 松尾あずさ
シンポジウム・見学会報告
▪奥能登の大型民家に見る文化とその継承 実行委員長:村田一也、実行委員:新出直典
民俗建築アーカイブ㉖
▪旧佐伯郡役所と郡役所の建築 金澤雄記
委員会活動情報
▪民俗建築継承検討特別委員会報告2と中山間地域・過疎地域の事例報告 小澤弘道
研究会報告
▪カナダ日本人ガーディナーの雇用システムと技術導入─日本庭園との関係性をめぐる考察─ 河原典史
会員活動情報
▪朴賛弼写真展覧会「日本・韓国伝統建築」 桑野 進
▪早津剛展『美しい日本の原風景』 佐志原圭子
紙碑
▪日塔和彦氏を悼む 榎 美香
新刊紹介
①『フードスケープ図解食がつくる建築と風景』正田智樹著 出口清孝
②『美大の先生と巡る世界と地球の建築デザインから読み直す歴史と環境』岸本 章著 堤 涼子
③『図説付属屋と小屋の建築誌もうひとつの民家の系譜』大場 修編著 出口清孝
④『元貸座敷・新むつ旅館物語』月舘敏栄著 佐志原圭子
⑤『日本の観光5─昭和初期観光パンフレットに見る《東北・北海道篇》』谷沢 明著 林 哲志
文献紹介 単行本・報告書・論文 事務局
会 報
・大会・代議員及び理事(候補者)の選出・会務担当会議・能登半島地震復興義援金の報告・研究会・民俗建築アーカイブ・学生論文奨励基金の活用・会員名簿の作成 事務局
予 告
・2024年度シンポジウム・見学会の予定・2025年度第52回大会の予定・研究会の予定 事務局
会員動静 訃報・入会・訂正 事務局
コラム 一般社団法人日本民俗建築学会倫理綱領・行動規範、募集・一般社団法人日本民俗建築学会学生論文奨励基金の運用、審査論文応募要項、一般社団法人日本民俗建築学会 学会賞規定(120)、一般社団法人日本民俗建築学会会則、一般社団法人日本民俗建築学会入会案内、原稿執筆要領、入会申込書 事務局